アレルギー 金属アレルギー、花粉症、食物アレルギー

アレルギ−は、身体に備わっている防衛機能である免疫反応が、特定の抗原“アレルゲン”に対して過剰に反応することをいいます。金属アレルギーをはじめ、花粉症や食物アレルギーなどの身近な症状についてご説明します。

金属アレルギー

金属アレルギーとは、金属、歯科材料(歯のつめものや、かぶせもの等)が原因の接触性皮膚炎をいいます。
金属はアクセサリー、コイン、時計、革製品、セメント、ステンレス、塗料、一部の食物など多くのものに含まれており、それらが皮膚に触れることで皮膚炎(かぶれ)を起こします。

また、掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)、汗疱状湿疹(かんぽうじょうしっしん)、扁平苔癬(へんぺいたいせん)などの皮膚の病気や、貨幣状湿疹(かへいじょうしっしん)、痒疹(ようしん)など、治療が困難とされる皮膚病の症状悪化の一部には、歯科金属の影響があるとも言われています。
当クリニックでは、パッチテストによる金属アレルギーの診断を行なっております。

花粉症(アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、花粉皮膚炎)

花粉症(アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、花粉皮膚炎)は、ダニ・ハウスダスト・カビ・ペットなどの一年を通して影響が考えられるアレルゲンや、イネ・スギ・ヒノキ花粉などの季節性アレルゲンに反応して起こります。アレルゲンによって鼻や眼の粘膜が刺激され、鼻症状(くしゃみ、鼻水、鼻づまり)、眼症状(かゆみ、充血、涙)といった症状が起こります。

また、アレルギー性鼻炎・結膜炎のように、皮膚にも花粉症があります(花粉皮膚炎といいます)。
顔面の皮膚のかゆみや赤み(特に眼の周囲が多いです)だけで、眼や鼻の症状を伴わないことも多くあります。

これらアレルゲンの対策方法としては、季節や症状でアレルゲンを予想し、必要ならアレルゲンの血液検査を行うこともあります。抗アレルギー薬の飲み薬と、点鼻・点眼・軟膏などのお薬での治療になります。症状の出る季節があらかじめ分かっている場合は、症状が出る少し前から治療を始めることで、 アレルギー症状を軽くすることができます。

食物アレルギー

食物アレルギーとは、食物を食べたり飲んだりしたことにより起こるアレルギー反応が原因となって、約2時間以内に起きる症状です。

主な症状
掻痒感、じんましん、目の充血、くしゃみ、鼻詰まり
口の中の違和感、イガイガ感、 腹痛、吐き気・嘔吐、下痢、のどの腫れ・痛み、呼吸困難など

アレルギー反応の現れる頻度が高い食物
乳児〜幼児期:鶏の玉子、牛乳、小麦、そば、魚類、ピーナッツなど
学童〜成人:甲殻類、魚類、小麦、果物類、そば、ピーナッツなど

食物依存性運動誘発アナフィラキシー

原因となる食物を食べたり飲んだりした後に運動すると起こる、 急性の全身性のアレルギー反応(アナフィラキシー)です。学童期〜成人期に発症し、アレルギー反応の現れる頻度が高い食品として、小麦・エビ・カニが挙げられます。

口腔アレルギー症候群

口唇、口の中の粘膜に果物や野菜が触れることで起きるじんましんで、接触してから5分以内に症状が現れることが多くなります。花粉症と合併することが多く、ひとつの食品に反応すると、その特定の食品に近い食品に対してもアレルギー反応を起こす交差反応が起きやすいです。

    ・ハンノキ、シラカバ   :バラ科果物(リンゴ、モモ、サクランボなど)
    ・イネ科とブタクサ      :ウリ科果物(メロン、スイカなど)
    ・ヨモギ                     :セリ科野菜(セロリ、ニンジンなど)

また、天然ゴムの成分によってアレルギー反応が起きるラテックス・アレルギーでは、アボガド・クリ・バナナと交差反応してアレルギーが誘発される場合もあります。


市川市本八幡のふじた皮膚科クリニックでは、女性医師が丁寧に診察します。シミやワキ汗、巻き爪、アトピー、ニキビ、イボ、じんましんなどお肌の病気からお悩みまでお気軽にご相談ください。

本八幡の皮膚科、アレルギー科、ふじた皮膚科クリニックへのお問い合わせはお電話にてお気軽にご連絡ください。